雲南旅行・必須アイテム10選!【現地生活者が解説】

どーも!itoです。

旅先で出会った月(ユエ)と結婚し、現在も雲南省で暮らしています。

突然ですが旅行好きの皆様に伝えたいことがあります。

雲南は中国の他の地域と違います!!

雲南省観光スポットがたくさんあるたいへん魅力的な場所なのですが、独特の気候と文化のために観光の際には注意が必要なところがあります。

雲南省の紹介についてはこちら↓↓

今回は快適な観光をするため必須なアイテムを10個紹介したいと思います。

ito
ito

かなり役立つと思うよ!

雲南旅行・必須アイテム10選!

日焼け止め

日焼け止め

女性の方は必須です!

日差しが強い

雲南省は日差しがかなり強いです!!

月

7月は雨が多いんだけど、それ以外の時期は晴れの日が多いよ!

ito
ito

しかも日照時間も長いんだよね。

夏場であれば午後8時頃まで明るい状態が続きます。

日焼け止めを塗っている

日焼けしたくない人は1日に何度も塗ってください!

サングラス

サングラス

雲南省は標高が高いというのに加え、晴れの日が多いので、紫外線量が半端じゃありません。

月

確かに現地の人は日焼けした人が多いよね。

1日の終わりには目が痛くなることも多いので、目が弱い人はとくに注意が必要です。

天気がいいのは観光には最高ですが、しっかりした紫外線対策をしていきましょう!

酸素ボンベ

酸素ボンベ

一般的に高山病標高2000メートルぐらいから発症すると言われています。

雲南の標高

省都昆明の標高は1800メートル。麗江だと2400メートル。シャングリラだと3400メートル。

ito
ito

個人的な観察なんだけど、2,3日目ぐらいから発症する人が多いよ!

高山病が不安な方は用意しておくことをおすすめします。

日本から持って行くことは出来ないので、中国についたら早めに用意しましょう。

ちなみにシャングリラのホテルなどでは宿泊中にお金を払って借りることもできます。

ライトダウンジャケット

ライトダウンジャケット

これは必須中の必須アイテム!!

春

雲南省は四季如春=一年中春のよう」と言われるのですが、もう一つの言い方があるのをご存じですか?

「一天有四季」

これは1日のうちに春夏秋冬があるという意味です。

ito
ito

初めのころは昼と夜の寒暖の差が半端じゃないと感じたよ。

月

昼は半そで、夜はコートなんてこともあるよね。

寒くなってきた

急に寒くなった時のために暖かい服も用意してください!

ウルトラライトダウンなら軽くて温度調節にとても便利です。

強調しますが、

これは本当に絶対用意してください!

滑りにくい靴

滑りにくい靴

街はアスファルトではなく石やコンクリートで舗装されていることが多いです。

石畳

例えば麗江大理の古城もすべて石で舗装されています。

雨の日本当に冗談抜きでめちゃくちゃ滑りやすいです!

滑りやすい靴
ito
ito

間違ってもコン〇ースのような靴は履いていかないでね!

滑りにくく歩きやすい靴必ず1足準備しましょう!

アルコール消毒液

消毒液

外食するときには事前にプッシュして殺菌するのが安心です。

公衆トイレには手洗い洗剤がないことが多いですし、街中の食堂では手を洗うことすらできません。

ウェットティッシュアルコール消毒液を合わせて使うのがおすすめです。

マイ箸

お箸

街中の食堂ではお箸共用なところが多いです。

ito
ito

しかも、木製の箸の使い回し!!

衛生管理が出来ているかかなり怪しいので、割り箸を頼むといいと思います。(幸い、割り箸を裏に用意しているところが多いです。)

月

「有一次性的筷子吗?」と言えばくれると思うよ!

中国語で話すのが不安な方はマイ箸を用意していけば安心です。

耳栓

耳栓

電車を使って旅行する人には必須アイテムです。

麗江への夜行電車
麗江への寝台電車

例えば、昆明から麗江までは夜行電車で行く(かなりおすすめ!)ことが出来るのですが、電車の中で夜を快適に過ごすためには耳栓が必須です。

電車の中、かなりうるさいから!!

月

みんな、イヤホンとか使わずに音楽とか聴いてるからね~

ito
ito

耳栓ないと冗談抜きで本当にほとんど眠れないと思うよ!

耳栓は行きかえりの飛行機とかでも役立つので、とりあえずカバンに入れておきましょう!

ティッシュ

ティッシュ

雲南に関わらずですが、中国ではトイレに紙がおいていないことがほとんどなので絶対に用意しておきましょう。

ポケットティッシュ

このような小パックも街中の商店で売られています。1元(15円)くらい

ホタテの野菜洗い

ホタテの野菜洗い

野菜や果物の農薬を除去する洗剤です。ちょっと長めに滞在する人には必須です。

野菜洗い
月

野菜やフルーツを自分で調理したいこともあるもんね。

中国の野菜やフルーツには農薬がしっかりついています!

食べる前に必ず除去してください!!

中国の街中では買えないので、出発前に用意することを強くおすすめします。


中国の残留農薬について詳しくはこちらの記事を参考にしてください↓↓

参考記事:中国の農薬のヤバさを検証してみた【中国・現地生活】

まとめ

今回は快適な雲南観光をするための必須なアイテム紹介してきました。ポイントは5つ。

  • 紫外線の対策をしよう!
  • 高山病の対策をしよう!
  • 寒暖の差の対策をしよう!
  • 衛生面の対策をしよう!
  • 歩きやすい靴を準備しよう!

しっかり対策して安心して旅行を満喫してくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました